TASUKI
繊細でありながら力強いヴァイオリンのメロディの音色が空間を満たす。次いで、躍動感あふれるドラムとベースが加わり、さらにシンセプラックが重なる。その音楽は疾走感を増幅させ、聴く者の心を揺さぶる。それはまるで、一本のタスキを繋ぐ走者の執念深さを思わせる。その姿は、この音楽が奏でる疾走感、躍動感と重なり合い、より深い感動を呼び起こす。
The way to hope
C Majorのヴァイオリンのメロディが爽やかに流れる。これから始まる新しい自分、新しい生活、新しい世界を期待させるような、そんなイメージをハイトーンのヴァイオリンソロが醸し出す。加えてハープのグリッサンドや美しいシンセリードの脇役も相まって、いつ聞いても、前向きにならせてくれる曲に仕上がっている。
Cosmos flowers
少しアップテンポなヴァイオリンソロと、チェロソロ、ベースやドラムが絡み合い、まるでこれでもかと咲き誇るコスモスをかき分けて歩いていく、そんなイメージを抱かせる。これもやはりヴァイオリンソロのハイトーンを特徴とし、そのパートがピンクのコスモスと秋の済んだ高い空のコントラストを感じさせる爽やかな曲になっている。
Visited 22 times, 1 visit(s) today